夏季休暇☀の思い出
2019.08.17
8月9日~16日までの夏季休暇をつかって下関・門司に行ってきました!
下関では連休で大賑わいの唐戸市場🐡にて海鮮丼をいただき


門司では門司港レトロで名物の焼きカレーをいただき

そのまま今年の3月にリニューアルされた門司港駅と
その横に隣接する九州鉄道記念館に行ってきました。

(関門トンネルが開通する昭和17年までは門司駅だったそうです)

博物館の入り口には博物館の中には、国鉄C59形蒸気機関車が展示しており
このSLは戦前に作られたC59形の1号機でとても貴重な車両で
青ナンバーなのはブルートレインをけん引していた証だそうです❕

さらに奥に行くと大分の人には昔懐かしい国鉄カラーの「485系 特急にちりん」🚄の姿が!

また博物館の中には九州で活躍した歴代特急のヘッドマークが展示しており
鉄道好きの人にはたまらない施設でした♪

北九州へは東九州道が開通したおかげで大分市内から2時間程度で行く事が出来ます!
これから🍁秋の行楽シーズン🍁のドライブ🚙コースとしておすすめです!
下関では連休で大賑わいの唐戸市場🐡にて海鮮丼をいただき


門司では門司港レトロで名物の焼きカレーをいただき

そのまま今年の3月にリニューアルされた門司港駅と
その横に隣接する九州鉄道記念館に行ってきました。

(関門トンネルが開通する昭和17年までは門司駅だったそうです)

博物館の入り口には博物館の中には、国鉄C59形蒸気機関車が展示しており
このSLは戦前に作られたC59形の1号機でとても貴重な車両で
青ナンバーなのはブルートレインをけん引していた証だそうです❕

さらに奥に行くと大分の人には昔懐かしい国鉄カラーの「485系 特急にちりん」🚄の姿が!

また博物館の中には九州で活躍した歴代特急のヘッドマークが展示しており
鉄道好きの人にはたまらない施設でした♪

北九州へは東九州道が開通したおかげで大分市内から2時間程度で行く事が出来ます!
これから🍁秋の行楽シーズン🍁のドライブ🚙コースとしておすすめです!